問題 <H27年問17>
風力発電に関する記述として、誤っているものは。
<解答の選択肢>
- 一般に使用されているプロペラ形風車は、垂直軸形風車である
- 風力発電装置は、風速等の自然条件の変化により発電出力の変動が大きい
- 風力発電装置は、風の運動エネルギーを電気エネルギーに変換する装置である
- プロペラ形風車は、一般に風速によって翼の角度を変えるなどの風の強弱に合わせて出力を調整することができる
【出典:平成27年度第一種電気工事士筆記試験問17】
— 答え —
誤っているのは1
同じ年度の問題
・前の問題(問16)
・次の問題(問18)
・平成27年度(2015年度)問題