問題 <H28年問32>
③に示す高圧キュービクル内に設置した機器の接地工事において、使用する接地線の太さ及び種類について、適切なものは。
<解答の選択肢>
- 変圧器二次側、低圧の1端子に施す接地線に、断面積 3.5mm2 の軟銅線を使用した
- 変圧器の金属製外箱に施す接地線に、直径 2.0mm の硬アルミ線使用した
- LBSの金属製部分に施す接地線に、直径 1.6mm の硬銅線を使用した
- 高圧進相コンデンサの金属製外箱に施す接地線に、断面積 5.5mm2 の軟銅線を使用した
【出典:平成28年度第一種電気工事士筆記試験問32】
— 答え —
適切なものは4
同じ年度の問題
・前の問題(問31)
・次の問題(問33)
・屋内キュービクル式高圧受電設備の問題文
・平成28年度(2016年度)問題