問題 <H29年問8>
図は単相 2線式の配電線路の単線結線図である。電線 1線当たりの抵抗は、A-B 間で 0.1 Ω、B-C 間で 0.2 Ω である。A点の線間電圧が 210 V で、B点、C点にそれぞれ負荷電流 10 A の抵抗負荷があるとき、C点の線間電圧 [V] は。
ただし、線路リアクタンスは無視する。
【出典:平成29年度第一種電気工事士筆記試験問8】
問題 <H29年問8>
図は単相 2線式の配電線路の単線結線図である。電線 1線当たりの抵抗は、A-B 間で 0.1 Ω、B-C 間で 0.2 Ω である。A点の線間電圧が 210 V で、B点、C点にそれぞれ負荷電流 10 A の抵抗負荷があるとき、C点の線間電圧 [V] は。
ただし、線路リアクタンスは無視する。
【出典:平成29年度第一種電気工事士筆記試験問8】