【1種過去問】三相3線式配電線路における配電線路での電圧降下(R3年度-午後問6)

問題 <R3年午後問6>
図のような、三相3線式配電線路で、受電端電圧が 6,700V、負荷電流が 20A、深夜で軽負荷のため力率が 0.9 (進み力率) のとき、配電線路の送電端の線間電圧 [V] は。
 ただし、配電線路の抵抗は 1線当たり 0.8Ω、リアクタンスは 1.0Ω であるとする。
 なお、cos θ=0.9 のとき sin θ=0.436 であるとし、適切な近似式を用いるものとする。

<解答の選択肢>
(計算問題のため、選択肢省略)

【出典:令和3年度第一種電気工事士筆記試験-午後問6】


この解説は会員限定です。
無料会員にご登録、または合格講座にお申込みいただくと
続きをお読みいただけます。

会員/合格講座の詳しい説明を見る





タイトルとURLをコピーしました