問題 <R3年午後問29>
使用電圧が 300V 以下の低圧屋内配線のケーブル工事の施工方法に関する記述として、誤っているものは
<解答の選択肢>
- ケーブルを造営材の下面に沿って水平に取り付け、その支持点間の距離を 3mにして施設した
- ケーブルの防護装置に使用する金属製部分に D種接地工事を施した
- ケーブルに機械的衝撃を受けるおそれがあるので、適当な防護装置を設けた
- ケーブルを接触防護装置を施した場所に垂直に取り付け、その支持点間の距離を 5m にして施設した
【出典:令和3年度第一種電気工事士筆記試験-午後問29】