問題 <R3年午後問38>
「電気工事士法」において、第一種電気工事士に関する記述として、誤っているものは
<解答の選択肢>
- 第一種電気工事士試験に合格したが所定の実務経験がなかったので、第一種電気工事士免状は、交付されなかった
- 自家用電気工作物で最大電力 500kW未満の需要設備の電気工事の作業に従事するときに、第一種電気工事士免状を携帯した
- 第一種電気工事士免状の交付を受けた日から 4年目に、自家用電気工作物の保安に関する講習を受けた
- 第一種電気工事士の免状を持っているので、自家用電気工作物で最大電力 500kW未満の需要設備の非常用予備発電装置工事の作業に従事した
【出典:令和3年度第一種電気工事士筆記試験-午後問38】