【1種過去問】RLC直列接続単相交流回路の力率(R3年度-午前問4)

問題 <R3年午前問04>
図のような交流回路の力率 [%] は

<解答の選択肢>
(選択肢は省略)

【出典:令和3年度第一種電気工事士筆記試験-午前問4】



回路の力率は 80%

同じ年度問題
前の問題(問3)
次の問題(問5)
令和3年度-午前問題

解法と解説

方針

単相交流回路の電流、電圧、力率の問題は確実に得点を。

ふくラボ流攻略法

ふくラボでは、交流回路の問題は複素数を使う(一回慣れることができれば、そちらのほうが簡単だから)。

問題文の回路は抵抗、コイル、コンデンサが直列接続。

この回路の複素インピーダンスとその大きさは

この回路に流れる電流=電源から流れ出す電流 I

次、抵抗での消費電力 P と、皮相電力 S

したがって、求める力率は

まとめ

単相交流回路の電流、電圧、力率の問題は確実に得点を。

回路の力率は次の式で定義される。

類似問題・関連記事

同じ年度問題
前の問題(問3)
次の問題(問5)
令和3年度-午前問題



合格講座(A/S/Pコース)にお申込みいただくと
点数アップに役立つ解説・解き方が読めます!


他の解説記事も、あなたの合格を強力にサポートする情報・ヒントが満載です

 

「本当かな...?」と不安なときは
まず会員登録(無料)を試してみてください

会員/合格講座の詳しい説明を見る



タイトルとURLをコピーしました