案内:令和3年度~平成29年度(5年分)の過去問は、無料会員登録された方も閲覧・学習できます。
令和3年度(2021年度)午後
- 問1 点電荷に働く力
- 問2 直流回路
- 問3 並列接続単相回路の力率
- 問4 並列接続単相回路の電流
- 問5 三相交流回路の線電流
- 問6 配電線路の電圧降下
- 問7 三相交流回路の電力損失
- 問8 三相短絡電流
- 問9 三相交流電路の無効電力
- 問10 三相かご形誘導電動機の始動方法
- 問11 単相変圧器の二次側電圧
- 問12 IH調理器の加熱方式
- 問13 LEDランプ
- 問14 三相誘導電動機の構造
- 問15 熱動継電器THR
- 問16 水力発電所の水車
- 問17 同期発電機の並行運転
- 問18 多導体方式の架空送電線路
- 問19 ディーゼル発電装置
- 問20 避雷器LA
- 問21 B種接地工事
- 問22 高圧カットアウトPC
- 問23 進相コンデンサ
- 問24 医用コンセント
- 問25 接地極の材質と大きさ
- 問26 工具と材料
- 問27 金属管工事
- 問28 絶縁電線の相互接続
- 問29 低圧屋内配線のケーブル工事
- 問41-50 高圧受電設備の問題文
- 問41 高圧受電設備入口に設置される機器
- 問42 地絡方向継電器DGR
- 問43 VCTと電力量計
- 問44 PF+VT
- 問45 電流計切換えスイッチAS
- 問46 高圧絶縁電線KIP
- 問47 直列リアクトルSR
- 問48 変流器CT
- 問49 インタロック回路
- 問50 VCT